2024年

阪神サヨナラ勝ち!DeNA・度会のライトゴロ悪送球を考察する

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さん、こんにちは!らむ@Toraco(@ram_toracolumn)です!

2024年7月7日の阪神タイガース−横浜DeNAベイスターズの試合は、阪神タイガースが最終回に劇的なサヨナラ勝利を収める形で幕を閉じました。

そのとき話題になったのが、DeNAのライト・度会がライトゴロを狙って悪送球になってしまったというシーン。

あの場で度会がライトゴロを狙ったのは、果たして正しい判断だったのか…。

本日は阪神タイガースをこよなく愛する生粋のToraco・私らむが、度会がライトゴロを狙ったプレーについて、お話ししようと思います!

【Toracoと出会うならマッチングアプリ!】

シーズン中も、シーズンオフも盛り上がる阪神タイガース!

そんな阪神タイガースについて、語り合ったり、現地で連番したりする異性の仲間、欲しいですよね!

でも、SNSでToracoと出会おうと思っても、警戒されたり嫌われたりして、なかなかうまくいきません…。

どうすれば、Toracoと出会って、仲良くなれるのか…。

そんな悩みを抱えるアナタにおすすめなのは、マッチングアプリです!

老舗のマッチングアプリ・YYCなら、月々の会費なしで、Toracoをはじめとしたさまざまな異性を探すことができます!そして、もちろん会員登録は完全無料!

皆さん、ぜひYYCに会員登録して、連番できるToracoを探してみてください!


2024年7月7日、阪神−DeNAの試合

阪神甲子園球場で行われた、2024年7月7日、阪神−DeNAの試合。

試合は序盤からDeNAペースで進んでいきます。2回、DeNAは連打で一気に3点を先取すると、5回には犠牲フライで追加点。この時点で「阪神0−4DeNA」となり、得点力不足に悩む阪神タイガースにとっては、非常に厳しい展開となりました。

その後、阪神タイガースはなんとか3点を取り返すものの、再びDeNAが追加点を奪い取り、7回終了時点で「阪神3−5DeNA」という展開になります。

2点を追う阪神でしたが、8回にDeNA・牧のエラーから1点を返し、1点差まで詰め寄ることに成功します。

「ライトゴロ」事件は最終回に起こる

最終回、DeNAは森原をマウンドに送りますが、四死球などで二死満塁に。

ここで「事件」が起こります。

打席に入ったのは、阪神の代打の切り札・原口。原口は森原の初球を見事にライト前にはじき返すのですが、DeNAのライト・度会は前進守備でこれに対応。ここでファーストにストライク送球を送れば、ゲームセットになるところだったのですが…

DeNA・度会はこれをまさかの悪送球

それも、「ちょっと」というレベルではないくらいに大きくそらす悪送球で、ボールは一塁側ベンチの前を点々と…

この間に、2塁ランナーも一気にホームに返り、2点を奪って、「阪神5−3DeNA」と、まさかのサヨナラ勝ちを収めることができたのでした。

DeNA・度会のプレーを考察する

さて、この度会のプレーについては、

いい格好をしようとしたスタンドプレーだ!
守備がヘタなのにそんなプレーをするんじゃない!

といった批判の声も多かった一方で、

あの局面でライトゴロを狙うのはごく普通のプレーじゃない?

と、度会をかばう意見も多く見られ、DeNAファンのみならず、阪神ファンの中でもさまざまな議論が巻き起こりました。

さて、この度会のプレー、どのように評価すれば良いのでしょうか。考察してみました。

【ポイント①】ライトゴロを狙うこと自体は悪くない

まず、この場面、DeNAが1点リードの二死満塁。ここで外野は前進守備隊形を敷いていました。この前進守備については、

  • 外野手の前に落ちるヒットがあっても、同点止まりに抑える
  • あわよくば一塁への送球でライトゴロ、打球が速ければ二塁・三塁のフォースアウトでレフトゴロを狙い、無失点で勝利に持っていく

という意図があったものと考えられます。

思い切った判断自体は評価されるべき

そのような状況の中、原口が打ったライト前への当たりは、ライトゴロを狙える打球でした。

ですので、ここで度会が試合を決着させるべく、ファーストへ思い切って送球した、その判断自体は決して悪くなかったと評価できるでしょう。

【ポイント②】度会はエラーが多い

しかしながら、この度会は、守備が決して得意なわけではなく、どちらかというとエラーが多いことで知られる選手でもありました。

実際、この試合でも、5回の3失点は、度会がライト前ヒットを後逸し、ヒットを打った野口が一気に三塁まで行ってしまうことに起因しているなど、ここ一番で大きなエラーが目立つ傾向にあります。

守備が苦手な選手にかかったプレッシャー

おそらく度会は守備がそれほど得意ではないのでしょうが、そんな選手に、「あわよくばライトゴロを狙う」という高度なプレーを、大歓声がうずまくプレッシャーの中で行うのは、相当に難しかったのではないかと思われます。

特にライトの選手は、基本的には送球をホームや三塁へ行うことが多く、一塁へ投げるのはかなり稀なケース。

そういった「特殊なプレー」をするには、経験が十分ではなかったのかもしれません。

【ポイント③】度会のキャラが賛否両論を大きくした

そして、この件に関して、特に注意しておかないといけないのが、

度会の「お調子者キャラ」

です。

度会は、デビュー戦となる開幕戦で、初安打をいきなりホームランで決めると、ヒーローインタビューに呼ばれて「最高です」を連呼。

これ以来、度会にはすっかり「お調子者」キャラが定着し、バッティングが不調になるたびに

調子に乗ってるからそんなことになるんだ

と批判の声が一気に高まります。

お調子者は失敗時に厳しい声を集める

そもそも度会はルーキーであり、まだまだ少しずつプロに慣れていくべき立場なのですが、それなりに実績を残す中で、こういった「お調子者」キャラが知られることで、プレーが失敗したときに、ファンからかなり厳しい声が寄せられることになります。

こういった、

  1. お調子者キャラの度会が、
  2. 試合を決めるここ一番の局面で、
  3. 手堅いプレーではなく「あわよくば」のプレーに走り、
  4. それが失敗したことで、大きな批判を浴びた

というようなロジックで、度会のプレーは、単なる「守備の乱れによる敗戦」に終わることのない注目を集めてしまったのかな、と考えられます。

試合終了後、度会はライトで膝から崩れ落ち、先輩たちに両肩を抱きかかえられて、ベンチへ戻りました。

そして、サンテレビの試合中継では、ベンチで涙する渡会の姿が、なんども映し出されるのですが…その姿さえも、度会に批判的な勢力は

泣いてる暇があったら練習しろ
泣いてることすらパフォーマンスに見える

と、手厳しい声を集めるに至ってしまうのでした。

まとめ

以上、本日は、2024年7月7日の阪神−DeNA戦における、「度会のライトゴロ悪送球事件」について考察してみました。

度会については、そのキャラゆえか、必要以上に批判の声が集まってしまいがちですが、一方でその積極的なプレースタイルは、阪神ファンの中にも共感する声が多かったりするのも、また事実。

今回のプレーは結果として失敗に終わり、阪神に劇的サヨナラ勝利をもたらすに至りましたが、こういった思い切ったプレーが、試合のスパイスになって、野球の面白さを引き立ててくれる面も大いにあるでしょう。

度会には批判的な声が多いですが、私としては、こういう個性的な選手は、敵チームであっても、引き続き注目していきたいと思っています。