プロ野球全般

クライマックスシリーズ2024|DeNAは巨人になぜ勝てた?DeNAが強かった理由とは!

クライマックスシリーズ2024|DeNAは巨人になぜ勝てた?DeNAが強かった理由とは!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

白熱した試合を幾度となく見せてくれた、クライマックスシリーズ2024。最後の最後までどのチームが優勝するのかわからないほどの混戦の中、リーグ戦で3位だったDeNAがリーグ優勝した巨人を覆すという結末がありました。その後日本シリーズでは、ソフトバンクホークスとの一騎打ちにも見事勝利し、26年ぶりに優勝の座を奪いました。ではなぜ、クライマックスシリーズでDeNAが巨人に勝利することができたのでしょうか。今回はそのDeNAの強さの理由について調査します。

リーグ戦はなぜ巨人が勝てた?

昨シーズンはリーグ4位に終わり、原監督は退任することとなりました。今シーズンは阿部慎之助監督に代わり、新体制でのチームとなったわけですが、リーグ戦で優勝した理由には、若手選手の活躍はもちろんあった上で、ベテラン選手の存在がボトムアップとなったのではないかと言われています。若手選手でも注目を浴びる選手が増えている中で、ピッチャーの菅野選手や、外野手の丸選手などのベテラン選手も安定感のあるプレーを見せてくれた印象があります。そんな巨人を、3位の座から追い上げたDeNAの強みを次のパートで紹介します。

DeNAが強かった理由は?①キャプテンの覚悟

2024年よりキャプテンに選ばれた牧秀悟選手ですが、元々リーダー的ポジションに立つことはかなり苦手だそうです。しかし、どん欲に勝利を目指そうということをモットーに掲げ、チームを引っ張り続けました。一人ひとりの技術ももちろん大切ですが、とにかく一戦一戦食らいつく思いでバットを振ることを大事にしていたそうです。すると、牧選手を筆頭に皆がチャンスをつなぎ留め、それが勝利の因となりました。

DeNAが強かった理由は?②雰囲気のいいチーム作り

DeNAは若手が伸び伸びと野球ができる環境を作るということを軸に、チーム作りを行っているそうです。他チームからDeNAに移籍した選手たちは、このチームの明るさに必ずと言っていいほど驚くそうです。勝っても負けても切り替えが素早く、試合に勝った日のロッカールームはまるでお祭り騒ぎのようです。これだけ明るいチームになったのは、以前まで監督を務めていた中畑監督の明るい性格のおかげだそうです。

DeNAが強かった理由は?③投手陣の強化

チーム防御率、リリーフ陣の防御率は共にリーグ5位と課題視されていたDeNAの投手陣。クライマックスシリーズではその反省を生かし、投手の再奮起に力を入れたと言います。特に4番バッターを完ぺきに抑えていくことで、打点に繋がらないようにしていましたね。一方、リーグ戦でもこのように一つひとつを丁寧に行っていれば、リーグ優勝も狙えたのではないかという声も上がっています。

巨人は調子が悪かった?

リーグ優勝を果たした巨人ですが、リーグ3位であるDeNAに勝てなかったのは調子が悪かっただけではないかという声もあります。現在もプレミア12に代表選出されている巨人・戸郷投手も初戦で負けてしまいました。決勝点は菅野投手の球だったので、巨人のエースである二人のピッチャーの調子が悪かったことも大きく影響を与えているかもしれません。

まとめ

今回は、クライマックスシリーズ2024において、DeNAが巨人に勝てた理由をお伝えしました。クライマックスシリーズ、そして日本シリーズと毎晩テレビから目が離せないほど、白熱した試合を見せてくれました。DeNAが優勝したことで、本拠地である横浜もかなりにぎわっているようです。来シーズンは果たしてどの球団が優勝するのか、とても楽しみですね。プレミア12においては日本が決勝進出することも決まっているので、ぜひこちらもチェックしてみてください。