プロ野球全般

2024年の西武が弱すぎる!なぜこんなに弱くなった?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さん、こんにちは!らむ@Toraco(@ram_toracolumn)です!

2024年、埼玉西武ライオンズが、歴史に残るレベルで負け続けています。

西武といえば、古くはパリーグの常勝チームとして知られており、最近も「山賊打線」が自慢の強打の強豪チームだったはず…。

それが、2024年は、見るも無惨な圧倒的な最下位チームになっています。

いったい、なぜ、今年の西武はこんなに弱くなってしまったのか…。

本日は阪神タイガースをこよなく愛する生粋のToraco・私らむが、2024年の西武が弱い理由について、お話ししようと思います!

【Toracoと出会うならマッチングアプリ!】

シーズン中も、シーズンオフも盛り上がる阪神タイガース!

そんな阪神タイガースについて、語り合ったり、現地で連番したりする異性の仲間、欲しいですよね!

でも、SNSでToracoと出会おうと思っても、警戒されたり嫌われたりして、なかなかうまくいきません…。

どうすれば、Toracoと出会って、仲良くなれるのか…。

そんな悩みを抱えるアナタにおすすめなのは、マッチングアプリです!

老舗のマッチングアプリ・YYCなら、月々の会費なしで、Toracoをはじめとしたさまざまな異性を探すことができます!そして、もちろん会員登録は完全無料!

皆さん、ぜひYYCに会員登録して、連番できるToracoを探してみてください!


弱すぎる?2024年の埼玉西武ライオンズ

2024年の埼玉西武ライオンズは、プロ野球史に残るレベルで負け続けています。

投打ともに散々な成績

開幕投手の高橋光成は、開幕戦で敗戦投手となった後、ただの1勝もあげることのできないまま、ここまで0勝11敗という絶望的な成績。

また、打線の方はというと、チーム打率が実に2割ジャスト程度と、まったく機能しておらず、点を取れる予感が一切しないのです。

このような状態ですので、チーム全体も、シーズン中に何度も大型連敗を重ねており、リーグ上位を狙うどころか、完全に圧倒的な最下位に居座ってしまっているのが現状です。

かつては常勝チームだったのに…

西武ライオンズといえば、古くは打線は秋山・清原・デストラーデという圧倒的な破壊力を持つクリーンナップに、投手陣は工藤、渡辺久信、郭泰源という強力な先発陣を有して、常にパリーグの上位にいる「常勝」チームだったことを覚えている方も多いことでしょう。

しかし、残念ながら、今の埼玉西武ライオンズに、そのときの名残は、一切ありません。

なぜ西武はこんなに弱い?

このように、2024年の埼玉西武ライオンズは、ここまで圧倒的な最下位に沈んでしまっているのですが、なぜこんなに弱くなってしまったのでしょうか。

いくつか理由を考えてみました。

【理由①】主力打者が相次いでFA離脱

埼玉西武ライオンズは、少し前まで「山賊打線」と呼ばれる、圧倒的な攻撃力が売りでした。

秋山翔吾、浅村栄斗、山川穂高、中村剛也、森友哉、栗山巧が並ぶ、破壊力抜群のバッター陣。対戦するチームは、この攻撃力は、非常に脅威でした。

しかし、2024年現在、この山賊打線を形成する主力バッターは、ことごとくFAで他チームへ移籍しています。

  • 秋山翔吾:メジャー挑戦⇒広島
  • 浅村栄斗:楽天
  • 山川穂高:ソフトバンク
  • 中村剛也:残留
  • 森友哉:オリックス
  • 栗山巧:残留

と、実に6人中4人が、FAで他チームへ移籍してしまっているのです。そんなことを短期間の間に繰り返していれば…そりゃあ、選手層は薄くなってしまいます。

このことが、2024年のチーム得点力を、大きく下げてしまっているのです。

らむ
らむ
山川の場合は、コンプライアンスの関係があったからやむを得ない部分もあったとは思いますが…

【理由②】高橋光成の大誤算

埼玉西武ライオンズのエース、高橋光成(たかはし・こうな)。

恵まれた体格から繰り出す150km/h超のストレートと、スライダー、フォークを武器に、相手打線をねじ伏せる、とても頼もしい、西武のエースです。

3年連続2ケタ勝利を挙げ、西武としては勝ち星が計算できるピッチャーではありましたが、一方で将来のメジャー挑戦も公言しており、2024年はそれに向けて、自身の力を見せつけつつ、チームに貢献することが求められる年でもありました。

一方で、2024年は開幕前から右肩の不調を訴えており、調整に苦しみます。また、メジャー挑戦を意識して肉体改造にも取り組んでいたのですが、このことによって投球のフォームバランスが崩れてしまい、2024年は開幕後、9月26日現在まで1勝も上げることのできない、0勝11敗という散々な成績にとどまっています。

らむ
らむ
高橋光成は、交流戦の阪神戦にも登板しましたが、調子の悪かった阪神打線にすら捕まり、阪神に勢いをつけてしまいましたね…

肉体改造⇒調子を落とす、というのは、オリックスの山下舜平大でも見られた現象ではありますが、最近このパターンの投手をよく見かけるのが、なんとも残念なところです。

らむ
らむ
オリックスも、この山下舜平大の不調で、チーム全体の状況が悪くなってますし…
2024年のオリックスはなぜ弱い?リーグ3連覇が嘘のよう… 皆さん、こんにちは!らむ@Toraco(@ram_toracolumn)です! 2023年のプロ野球は、阪神タイガースとオ...

【理由③】手薄な戦力を補強しようとしないフロントの姿勢

先ほど、理由①のところで、主力選手の相次ぐFA離脱について述べましたが、普通、主力選手がFAで移籍しそうになったら、チームとしては戦力維持の観点から、最大限の誠意を見せて残留に向けて動くもの。

しかし、この埼玉西武ライオンズというチームは、親会社の方針なのか、お金をかけてチームを強くしたり、戦力を維持したりしようとする雰囲気がありません

たとえば、メジャー挑戦した秋山が国内復帰するとき、普通であれば古巣である西武が最有力候補になるべきところ、フロントはこれを積極的に獲得しようとせず、最終的には広島へと行ってしまいました。

このほか、これだけFAで主力選手をとられてしまっているのであれば、それに替わる外国人選手を獲得しようとしてみたり、あるいはFA市場に来る選手を積極的に取ろうとしてみたりしても良さそうなものですが、それをする気配もないのです。

これでは、戦力が年々、手薄になってくる一方です。

フロント的には

「大してお金をかけずとも、一定のファンがついてくれているのであればビジネスとして成功」

と思っているのかもしれませんが、ここまで負けが込むチームだと、いずれファンはいなくなってしまいます。

まとめ

以上、本日は、埼玉西武ライオンズが、2024年は歴史的なまでに負けが込んでおり、極端に弱い現状について、お話しさせていただきました。

仮にもプロ野球のリーグ戦なのですから、所属する6チームは、ある程度実力が拮抗していないと興行として興味深いものにならないのですが、今の西武だと、その興行を成立させることが難しいレベルに、戦力が大幅ダウンしています。

その背景には、主力のFA離脱や、エース高橋光成の不振などが挙げられるのですが、やはり根幹には、

チームを強くするために投資をしようとしない、球団フロントの体質

というものがあるように思えてなりません。

このような状況下でも、一生懸命応援している西武ファンは、たくさんいます。

どうかその西武ファンの想いに報いるよう、西武フロントには、ぜひ思い切った戦力強化をお願いしたいと思います。